蛾類学会コラム17 フルカワさんちのベランダ
古川雅通 多くの虫屋にとって九州の佐賀県といえばクロツバメシジミとかちょっと前ならオオクワガタぐらいしか思い浮かばない県であろうか。そんな虫的にあまり魅力のない土地に生まれ育ったものの、未だに虫にどっぷりハマったままであ [… 続きを読む]
2019年01月20日 20:30 カテゴリ:コラム
第50回みくに会(採集例会)のおしらせ
日本蛾類学会の採集例会「みくに会」が2019年にいよいよ50回を迎えます。1970年に始まり、毎年続けられてきた蛾類学会の採集例会、皆様の記憶に残る「第50回記念大会」として開催したいと思います。毎年行っている、宿の周囲 [… 続きを読む]
2019年01月15日 20:30 カテゴリ:学会からのお知らせ
2019年総会・研究発表会(案内)
日本蛾類学会2019年総会・研究発表会は、2019年2月2日(土)に東京大学本郷キャンパスで開催されます。 会員および蛾類に興味のある方(非会員)のご参加を心よりお待ちしています。 日時: 2019年2月2日(土)総会 [… 続きを読む]
2018年12月17日 20:30 カテゴリ:学会からのお知らせ
第45回みちのく会のお知らせ
みちのく会は、東北と北海道の蛾屋が集まる会です。今回で45回目の開催です。 日時:2019年2月23日(土)~24日(日) 場所:プラザクリプトン 秋田県秋田市河辺戸島字上祭沢38-4 秋田空港から6kmです。 会費:1 [… 続きを読む]
2018年12月17日 20:06 カテゴリ:学会外のイベント紹介
蛾類学会コラム16 ミクロレピ界の救世主?目盛り付きグラシン紙爆誕!
中 秀司 展翅の乱れは心の乱れ・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました((C)板垣恵介/秋田書店)。 ということで今回は、ミクロレピ界に爆誕した「グラシン標本用品 目盛り紙 150mm×150mm」を紹介します [… 続きを読む]
2018年12月16日 20:30 カテゴリ:コラム
Last update: 16 Dec, 2018