TITLE

蛾類学会コラム27 ネイチャーガイドと蛾

矢崎英盛 私は現在、⼤学院⽣として蛾の進化を研究しています。その傍ら、この6年ほど、都会暮らしの親⼦に⾃然の魅⼒を紹介する、ネイチャーガイドの活動を⾏ってきました。実は蛾たちは、このネイチャーガイドの現場で⼤活躍してくれ [… 続きを読む]

日本蛾類学会2020年総会・研究発表会のお知らせ

日本蛾類学会2020年総会・研究発表会は、以下の要領で東京大学本郷キャンパスで開催されます。 会員および蛾類に興味のある方(非会員)のご参加を心よりお待ちしています。 日時:2020年2月1日(土) 総会 11:00~ [… 続きを読む]

岸田泰則会長古希祝賀会(報告)

11月2日(土)、レストランアリス日本橋店にて岸田泰則会長古希祝賀会を開催しました。 北は北海道から南は鹿児島まで、日本全国から当会員ならびに関係する方々にお集まりいただき大盛会になりました。ご参加いただきました皆様まこ [… 続きを読む]

蛾類学会コラム26 続 カトカラ全種制覇の旅

平坪和規 本コラム第20回にて「カトカラ年間全種制覇の旅」という拙文を掲載していただいた。アマミキシタバが最後まで採れず何とも不完全燃焼の感があったが、あれから約半年、今年もカトカラを追い続けた結果、2019年4月9日~ [… 続きを読む]

2019年秋の例会(報告)

2019年、秋の例会9月28日に国立科学博物館附属目黒自然教育園(2階会議室)にて行われた。 特別講演は小松貴氏による「好蟻性蛾類に関する最近の知見」ではアリによりそう奇妙な蛾の話題が提供された。これまで研究が進んでいる [… 続きを読む]

Last update: 8 Oct, 2019